どうもこんにちは。 サル君です。 (@sarukun_blog)
このブログを始めてから7ヶ月間が経過しました。
早い!ぶっちゃけここまで継続できるとは…
そこで、今まで6ヶ月間ずっと続けていたブログの運営報告ですが、今後はもうやめようと思います!!
なので、今回はブログの運営報告に関してやめた理由についてつらつら書いていく完全自己満の記事です。
どうか興味ある方は読んでいってください
興味がある方は先月のこちらの記事をどうぞ。

すぐ読める目次
ブログの運営報告をやめた5つの理由
ブログで運営報告と題して毎月のPV数や収益をわざわざ公開するのは、良い意味でも悪い意味でもプレッシャーになります。
それは時にはモチベーションにもなります。
そして、ブログを始めてからこれまで、毎月PVも収益も常に右肩上がりを続けています。
ですが、今回やめようと決意した理由はこんな感じです。
- 収益やPVばかり気にすると書きたい記事が書けない
- ブログ以外にも時間を使いたい
- アフィリエイターではなく、ブログを書く人でいたい
- 単純にめんどくさくなった
- 運営報告すると、収益とかの継続性にメンタルやられる
収益やPVばかり気にすると書きたい記事が書けない
僕がブログを始めてから最も強く感じたのは「自分の考えをまとめて発信するの楽しい!」ってこと。
これによって誰かの心が動いたり、行動に繋がったり。
そして記事を読んだ感想とかがTwitterとかで届くと最高だな~なんて思ってました。
でも、そういう記事こそ収益が発生しずらいんですよね。
もちろん工夫をすればマネタイズすることは可能ですが…
今までも自分が本当に思ったことや、本当にオススメと思った商品などしか紹介していませんが
これからはより一層気軽に自分が思ったこととかを記事にしたいと思ったんです。
その過程で収益性のない記事が増えるので、PVも収益も落ちるかもしれません。でも、それでも収益やPVを気にせずに続けたい!というのが1つ目の理由です。
ブログ以外にも時間を使いたい
もうね、ブログを書いてる人ならわかると思うんですけど
ぶっちゃけブログで稼ぐって想像の10000万倍難しいんですよね。
だから、本気で稼ごうと思ったらまじで仕事以外の時間をブログにフルコミットするくらいの気力が必要でして、今まではそうでした。
でも、最近は他にも挑戦したいことが増えてきました。
言い訳かもしれませんが、ブログ以外の部分にももっと時間を割いていこうと思います。
ぶっちゃけブログだけ毎日書いててもネタ切れして内容のある記事書けないです。
毎日やってることも趣味もブログになるんですからね…
その悪循環をまさに感じた半年間でした。
ここで割り切ってブログ以外のことにも同時にフルコミットした方が案外ブログも伸びるんじゃないか?というのが今の僕の考えです。
アフィリエイターではなく、ブログを書く人でいたい
当たり前ですが、このブログではアフィリエイトという形で収益を得ています。
もちろんアドセンスなどもありますが、アフィリエイトが9割以上です。
でも、ブログを始めてから憧れた「ブログで稼いでる人」は、みんなアフィリエイターじゃなくてブロガーでした。
稼ぐビジネスモデルとしては同じなんですが、両者の違いとしては記事の内容に人間味があるかないかだと思ってます。
いわゆる僕の好きな「ブロガー」が書く記事は、自分の興味がないジャンルの記事まで読みたくなるんです。
例えば、筋トレが趣味で、「筋トレ」カテゴリーの記事を読み漁っているうちに、書いているブロガーが好きになる。
そして、全く興味ないけどその人が書いている「山登り」カテゴリーの記事も読みたくなっちゃう。
みたいな。
こんな領域のブロガーを目指したいと思ってます。
もう超絶大御所の最強ブロガーですが、ヒトデさんとかはまさにそんな感じです。
単純にめんどくさくなった
純粋に毎月色々なアフィリエイトのサイトから収益計算してまとめて…
とかめんどくさい!!
だいたい感覚でわかってるし、PDCAもしっかり回してるから、わざわざ記事にしなくても大丈夫!
という判断です。
運営報告すると、収益とかの継続性にメンタルやられる
今後一生収益が右肩上がりで居続けてくれれば良いのですが、多分そんなことはないです。
運営報告を毎月していると、多分収益下がった時にガチで萎えます。
うわぁ運営報告書きたくねぇ…みたいな。
それを早めに回避するためにもう辞める宣言しておきます。(多分今月収益ガクッと下がる気がするのは内緒)
ブログで継続的に稼げなくても、一度実績を作っておくと楽かも

まぁ僕はWebライターとして仕事を受注したことはありませんが、興味があったのでかつて調べていました。
ブログ始めるかwebライティングでいきなり稼ぐか悩んだ挙句…ストック制のあるブログを選びました。
やっぱりWebライター業界で受注している人は、すごい安い単価で働いている未経験の方が結構多いです。
その中で、
「僕は自分で0から立ち上げたブログで月間〇〇PV達成して、収益も〇〇円あげれました。
~~といったワードでSEO1位も取得しています。
なので、SEO対策も整った記事を書くことができます」
みたいな営業ができれば、割と最初から高単価のお仕事をもらえたりすることもあるのかなぁと。
結構ブログに関しても本10冊くらい読んで勉強しましたからね…

もちろんそんな甘くないかもだし、大変かもですが、未経験よりはね!!ってことです。
まとめ:とはいえ、簡単なブログの運営報告はするかも
とはいっても簡単なブログの運営報告はするかもです。
うおーーー〇〇円稼げたあああ
とか
うおーーーー〇〇PV達成!!
とか。
自慢したいことができたらまた記事にします。
それまでは純粋に「ブログを書くこと」を楽しみたいと思います。
構成も考えずに思ったことをひたすら書いただけの記事なので
読みづらくクソ長い文章になっちゃいました。笑
読んでいただきありがとうございました。
それではっ!